VALUE BOOKS(本の買取)を使ってみた

こんにちは、とりです。
ものが多いと管理が大変です。少しでも身軽になるために、部屋を片付けることにしました。
今回はミニマリストに近づきたい、とりが、本棚を片付けた話をしていきます。

目次

VALUE BOOKSとは

本の買取と販売を行う、オンライン書店です。

バリューブックスでは、買取サービス、おためし査定、ライブラリ機能、古本・新刊書籍の購入ができます。このブログでは買取サービスを利用した流れや感想をお話しします。

詳しくは VALUE BOOKS HP をご確認ください。

なぜVALUE BOOKSを選んだのか

理念として、なるべく本を捨てずに、本のまま活用する機会を作りたいを掲げ、本の循環を目指していると感じたからです。
倉庫業務を効率化し、人件費を抑え、買取価格を高くできるようにしています。また送料がダンボール1箱につき、500円かかりますが、その経費を考えて、送った方がいいと思える本が集まるため、結果不要な本の処理にかかるコストを抑えている点が良いと感じたので、利用しました。

ちなみに、初回は送料無料というキャンペーンあります。また新年の特別キャンペーンもあったため、今回利用してみました。
利用する際は、ホームページでキャンペーンを確認してからの利用をおすすめします。

本の引き取りまでの流れ

売りたい本(DVD)の選別

いらない本、売りたい本を選別します。ダンボール1箱につき、500円送料がかかるため、効率よく詰めれるものを選択した方がいいです。
おためし査定でいくらくらいになるかわかるので、高くなりそうな本を優先的に選ぶ方がいいです。
明らかに、売れないと思うものは、近くのリサイクルセンターなどに持っていきましょう。

ダンボールの準備、梱包

ダンボールのサイズ:1人で持ち上げられるサイズのもの。(縦・横・高さの合計が160cm以内、25kgまで)
範囲内のサイズであれば、どんなダンボールでも大丈夫です。

意外に重くなるので、梱包は丁寧に行いましょう。
詰め方の見本はHPから見れるので、そちらを参考にしてみてください。

ダンボール2箱分の写真

とりの場合は2箱になりました。家にあったダンボールや実家でダンボールを探し、効率良く入りそうなものを見つけました。

引き取り依頼

申込時に必要なものとして、本人確認書類 銀行口座があります。申し込む際に準備しましょう。

あとは、買取申込ページで集荷依頼をします。
指定時間に配送業者さんがとりにきます。伝票も持って来てくれるので、自分で用意する必要はありません。

査定後、入金

とりの場合は、業者さんに本を渡してから、1週間後に査定が終了しました。
キャンペーン利用のため、査定後即時入金です。

登録している、銀行口座に入金されます。

引き取りのための費用

ダンボール1箱につき 500円

しかし、今回は初回送料無料キャンペーンを利用したため、2箱送りましたが、送料無料でした。

今回の結果

総数 164点
値段がついた数 75点

合計査定金額 3,180円

今後も使用したいか

利用したい

利用をおすすめする人

・高額査定がつく本がある人

・リサイクルセンターや他の古本屋にいく時間や労力がない人

・本のリユース、本の循環利用、環境問題が気になる人

感想

今までは、本の引き取りは、古本屋まで持ち込み、もしくはリサイクルセンターまで持っていくのどちらかでした。
どちらも、袋に詰めて、車に運んで、車から降ろしてなどの作業に時間と労力がかかっていました。

バリューブックスの買取は、段ボールに詰めて、配送業者さんに頼むだけで終了。ダンボールを玄関まで運べば、あとは業者さんが運んでくれるので、とっても楽でした。

わざわざ買った本や思い入れのある本が、最終的に古紙回収に回るとなると、寂しさや虚しさを感じることがあります。しかし、バリューブックスに買取依頼をすれば、誰かが読んでくれる可能性が高くなります。そう思うと、500円かかっても、買取依頼をした方が、良いかもしれません。資源を無駄にしないためにも、今後も利用したいと思います。

おまけ(お年賀キャンペーン)

今回は査定金額が3000円以上となりました。
そのため、お正月キャンペーンでお年賀ギフトがもらえる対象となりました。

2024年度梅コース(買取金額 3000円〜5000円)
手紙舎 ドリップパック4個、クッキーアソートセット

3月ごろに届くとのことで、楽しみにしています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラフォーでサイドFIREを目指しています。
サイドFIREを達成するために、お金を貯めています。
資産運用、貯金、マインドを強くするための読書、楽しみの旅行などあれこれを綴っていきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次